今週の月曜日のお休みは…
.
台風一過となってしまい、山登りは断念。
仕方なく気軽にハイキングに行きました。
しかも、Wワンコ付

.
両親が日帰り旅行に出掛け、お留守番させる事が妙に気が引けて、連れ出しました。
お兄ちゃんで黒い子のマロちゃんは、お利口さんでおとなしく乗っているのですが、妹の茶色のアンリちゃんは車の中で、ずーっとクンクン鳴きます。
いつもそうですが、目的地の寸又峡まで、ずーっと鳴き通し

全く言葉を聞き入れてはくれません。
.
寸又峡まで意外と遠く、3時間以上

.
やっと着いたらこれまたアンリちゃん

歩かせられないぬかるみや、階段で抱っこをすると、暴れまくり

子供と同じように駄々をこねるので、久しぶりに子育てを思い出しました

当面犬は連れていかないことにしました。

そしていよいよ…寸又峡1番のスポット



.
私はアンリちゃん担当で抱っこで吊り橋を渡りましたが、さすがにお願い事をサラーッとしか出来ませんでした

あれでは、きっと叶わないな…
アンリちゃんもさすがに怖かったのか、吊り橋の上ではあまり暴れず、ジーッとしていましたよ(笑)
ちなみに目線は下

怖くて当たり前です

.
で、せっかくだから写真撮って帰ろうっと自撮りを試みていました。
そんな時、「こんにちは


赤ちゃんを抱っこ紐で大事に抱えて吊り橋を渡ろうとした、若いご夫妻が声を掛けて下さいました。
.
うーん

有難いですね

.
【挨拶】
.
挨…自分の心を開く、相手を受け入れようとする
拶…相手の心に近づく、相手を理解しようとする
.
あいさつ
あ…明るく
い…いつも
さ…先に
つ…続ける
.
みなさんもよく耳にされる事ですね〜
.
改めてですが、挨拶ってどんな社会であっても必要ですし、初対面であれば、なおさら。
特に今回みたく先にってのもポイント

.
そこから少し会話をするので、コミュケーションが拡張

.
第一印象ってホント大切ですよねー

挨拶が第一印象作りに大きな役割を果たすのは間違いなし

.
長い話でしたが、こんな事も気付かされたハイキングでした

